英語ってどうして必要なの?
英語が話せたら、何が出来るの?
時々、生徒さんから質問を受けます。
私は、その答えは生徒さん自身で見つけて欲しいと思っています。
単語や発音、文法の習得はもちろん大切。
でも本当に大切なのは、その
習得した英語スキルをどう活かすか?ではないでしょうか。
英語がわかる様になったら色んな国の人と話したい!
外国へ行ってもっと勉強したい!
違う国で働きたい!
外国の人に日本を紹介したい!
生徒の皆さんがそんな夢を持った時
「英語のこと、外国のことならトゥインクルイングリッシュに聞いてみよう!」
と気軽に相談してもらえる教室でありたいと思っています。
名称:
トゥインクルイングリッシュ
事業内容:
大阪北摂地域を中心に子供英会話教室の運営
子育てサークルなどへの出張レッスン・イベント企画
シンガポール、ホリディプログラム「Camp Asia」短期留学企画
設立:
2010 年5月
代表:
小野千絵(オノ チエ)
資格:
英語教育指導者認定講師(J-SHINE)
TOEIC 885
総合旅程管理主任者資格
私自身、10代の頃から英語学習をしてきた`経験者’です。当時はまだ、学生向けの英会話教室が少なく独学で学んだ為、多くの時間を費やし、遠回りもしました。
それでも飽きることなく、今も英語を楽しく勉強中です。
その原動力は「英語が好き、楽しい」の気持ち。この気持ちを育て持続する事が
活きた英語力を身につける最短の方法だと思っています。
仕事柄、社会人になってからも多くの国の方達と出会い、刺激を受けてきました。
会議での交渉や海外出張、アテンドや翻訳など様々な経験を通して感じたのは、
英語がわかる、だけでは
コミュニケーションはうまくいかないということ。
英語というツールを使って、相手にどう伝えるか。
相手の文化や習慣を知り、尊重しているか。
それを考えられる人が本当の「国際人」だと思います。
レッスンでは、単にテキストを使って学ぶだけではなく
プレゼンテーションをしたり、英語でお手紙を書いたり、
誰かに向かって`伝える事’を意識した取り組みも多く取り入れています。
楽しく、でもしっかりと学んで頂ける教室を目指して
進化し続けたいと思っています。
経歴:
大阪府豊中市出身
1995年 ニュージーランド クライストチャーチ語学留学
1997年 イギリス ウエストミンスター大学 留学
帰国後 外資系アパレルブランドにて貿易事務職に携わった後 大手英会話教室の講師となる
2010年 育児サークルの依頼を受け親子英語レッスンを開始
2011年 子ども会からの依頼を受け幼稚園児さん向けのレッスンを開始
2012年 豊中市と箕面市で幼稚園児さんから小学生対象の英会話教室を開始
2017年 海外の小学生とお手紙交換をする「ぺんぱるくらぶ」開始
2018年 シンガポールのインターナショナルスクール内で行われるホリデイ・プログラム「Camp Asia」短期留学 企画
資格:
英語教育指導者認定講師(J-SHINE)
TOEIC 885
総合旅程管理主任者資格